今後の配信希望、リクエスト・お問い合わせ 受付中

【運営者情報】サイト開設への想い

サイト開設への想いー助成金のイメージが変わるかも。わかりやすくて、親しみやすい資料で説明ー

当サイトへお越しいただきありがとうございます。
このページでは、当サイトの説明と運営者のプロフィールを紹介します。

運営者情報

『図解でわかる助成金』は、以下の者が運営しています。

運営者氏名米田 彩世
運営会社グランアシスト社会保険労務士事務所
運営サイト名図解でわかる助成金
サイトURLhttps://zukai-joseikin.com/
連絡先info@gran-assist.com

サイト開設に至る想い

私は2022年に開業するまでの約6年間、社労士事務所で

  • 保険関係等の手続き
  • 就業規則作成
  • 労務相談対応等
  • 助成金営業兼申請

などの業務に従事していました。

広い範囲の業務を行うなかで思ったことがあります。

なぜ助成金に関するものだけ、情報が少ないんだろう…

保険関係の手続や就業規則作成、労務相談等に関しては、社労士の基幹的業務です。

経験豊富な先輩方もたくさんいらっしゃることから、何か困った際には助言を求めることも容易です。(実際今現在もとても多くのことを学ばせていただいています!)

さらに労働法に関しては、社労士に限らず弁護士の先生方からも多くの情報発信がなされています。

出版物やセミナーなど、実務的な知識を得られる機会も比較的整っているように思います。

一方、助成金業務ではどうでしょうか。

概要は公表されているものの、実務に関する情報は限定的で、広く公開されているものはほとんどありません。

労務に関する情報に比べて、実務的な情報に触れる機会が圧倒的に少ない状況です。

こうした状況においても企業からの助成金需要は高く、事務所への相談は多く届きます。

社労士事務所の担当者は小さい文字が紙いっぱいに描かれた、数十ページにも及ぶ支給要領や、パンフレットを片手に情報を整理し、石橋をたたきながら申請を進めていく

これらを読み込み理解しなければ、不支給。あるいは無理矢理辻褄を合わせようとすれば不正受給の可能性もあります。最新の注意を払って手続きを進めなければなりません。

▼実際の支給要領(一部抜粋)

出典:厚生労働省「雇用関係助成金支給要領(R5.6.26)

頭のなかで全体像を組み立てながら、慎重に慎重に…。

当時の私がまさにその状態でした。

助成金情報がもっと簡単に、わかりやすかったら…

  • インプット量が増える
  • 理解スピードが上がる
  • お客様へ説明する際の労力が激減する
  • お客様により満足度の高いサービスを提供できる

そして”参考までに一通り目は通しておいてほしい”そんな時、1枚の資料を送ることで完結出来たらいいのに…。

今も、当時の私と同じように思っている実務担当者が多くいるのではないでしょうか。

もちろん、簡単に整理された情報のみで申請を進めるわけにもいきません。どのみち細部まで要件を確認する必要はあります。

しかし少なくとも、すべての情報をイチから取り込むより全体像を把握したうえでインプットしたほうが遥かに効率的だといえるでしょう。

『図解でわかる助成金』は、これから申請しようとする企業や個人事業主の方に向けたものだけではなく実は社労士事務所の助成金担当者に向けたものでもあります

もちろん、事業展開されている社労士の先生方の参考資料としてもお使いいただけたら、これほど嬉しいことはありません。

当サイトが、一人でも多くの方のお役に立つことを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!